善隣教 
トップページ善隣教の案内今月の言葉年間の行事トピックス
今月の言葉
みおしえ
 5月『調和の生活』
 4月『三義』
 3月『汝等常に
   歩くが如くあれ』
 2月『信仰心の具現』
 1月『人生の三大美』
12月『言葉の大切』
11月『人生の三道』
10月『寛大』
 9月『人間の運命と
      人間関係』
 8月『人間関係の
        調和』
 7月『神を
    よろこばせよ』
 6月『行く事が先か
    着く事が先か』

<バックナンバー>
一.運命について
 1.運命の実相
 2.運命の理法
 3.心と運命
 4.生活と運命
 5.病と運命
二.生命について
 1.生命の業
 2.生命と愛
 3.生命と新陳代謝
 4.生命と縁
三.人生について
 1.人生の目的
 2.人生の価値
四.信仰について
 1.信仰の本質
 2.神と人
 3.信仰生活
五.みうた
 1.親心
 2.家族
 3.病
 4.善隣信仰
 5.人生
六.箴言
 1.心もよう
 2.処 世
みおしえ
 1.運命転換の道
 2.己に願う
 3.喜びは生命の糧
 4.心身のいとなみ
 5.慈悲と慈愛
 6.明暗と喜悲
 7.おかげと帰依
 8.人生の謎 
 9.神の説き給う道 10.人生の喘ぎと
    神の喘ぎ
11.信仰と修行
 
みおしえ

6月 『行く事が先か 着く事が先か』

<行く事が先か 着く事が先か
 これを知らでは助かりはせじ>

 皆さんは、何処かに行こうとする時、<行く事>を先に考えますか、<着く事>を先に考えますか。単純なことのようですが、<行く事>を先にするか、<着く事>を先にするか、その意義をしっかり認識できなければ、神に救われることはできません。

<行かずして着かんとする者は
 憐れ悲しき不運に終る>

 どんなに行きたい処に着くことばかりを考えも、そこに<行く>という実際の行為がなければ、いつまで経っても、そこに着くことはできません。
 同じように、<善隣の道>の実践という実際の行為がなされなければ、いつまでも運命を開くことはできず、憐れ悲しい人生を送ることになるのです。

<幸福と名の付く処も 不幸と名の付く処も
 健康と名の付く処も 病気と名の付く処も
 すべて汝自身の居る処にあり
 (汝自身の心中にあり)
 幸福も健康も遠くて近きにあり>

 誰もが望んで止まない幸福も健康も、また誰もが望まない不幸も病気も、すべてはあなた自身の心にかかっているということです。心の中に何か悩みを抱えているならば、それこそが不幸であり、その悩みが身体に現れると病気になります。
 幸福も健康も、なかなか遠くて行き着けないと思っているかもしれませんが、実はすぐ近くのあなたの心の中にあるのです。

<幸福健康 汝を訪れず
 幸福も健康も 汝等の来たるを待つ
 故に汝 直ちに行きて助かれ>

 どれほど幸福になりたい健康になりたいと願っても、あなた自身が幸福健康の許へと足を進めて行かなければ、幸福健康の方からあなたを訪れて来ることは絶対にありません。幸福も健康も、あなたの方から訪れて来るのを、大手を広げて待っているのです。
 ですから、躊躇することなく、直ちに<善隣の道>という道を歩いて行ってください。そうすれば、必ず助けていただきます。

<行くという事の認識
 行くとは 前方に向かって進むこと
 目的に向かって前進すること
 志す方へおもむくこと
 目的に向かって次第次第に近まって行くこと
 此岸より彼岸へ行くこと>

 ここで改めて、<行く>とはどういうことなのかを考えてみましょう。
 人生という「時」は、一瞬も止まることなく、前へ前へと進み続けています。だから、私たちの心も、決して止まってはなりません。常に前へ前へと前進していくこと。つまり、常に自分のあり方や生き方を振り返り、改善して生きていくことが、<行く>ということです。
 そうして、一歩一歩、自分か志す目的に向かって自分を磨き高めていけば、次第にその目的に近づいていきます。そして遂には、この世からあの世へと、御神尊様に導かれ守護られるのです。

<更に行くとは
 人間らしさの実践実行に専念すること
 家庭に於ては
 親らしさ 子供らしさ 夫婦らしさ
 社会に於ては
 人らしさ 人間らしさに生き抜くこと
 常に喜び 常に笑い 心身共に明朗快活にして
 日常生活を平和に円満に すべての人にすかれ
 親しまれることに励むことが
 幸福健康の処へ行く事となる>

 さらに<行く>を、もっと具体的に説くならば、<人間らしさの実践実行に専念すること>の一言に尽きます。
 家庭では、親は親らしく子供を慈(いつく)しみ、人としての礼儀をきちんと教える。そして子供は子供らしく親を尊(たっと)び、孝養を尽くす。夫婦ももちろん、夫は夫らしく妻を大切にし、妻は妻らしく夫を支えて思いやる。そうして互いに<らしさ>を大切にして生きていくことが、<行く>の真意です。
 また社会においても同様、一個人としてのその人らしさはもちろん、人と人の間に生きる人間としても、その<らしさ>を失わず、互いに助け合い支え合って生き抜く。それが幸福健康へと<行く>道なのです。
 そうして常に喜び、笑い、心も身体も明朗快活。毎日を活き活きと生きていれば、皆から好かれ親しまれるでしょう。そんな一人ひとりの心の平和が世界の平和に繋がり、一人ひとりとの円満な関係が、やがて円満な社会を築いていくのです。
 45年前、わたくし教主が誕生した翌月に御神尊様が開講されたのが、「笑顔常楽(にこにこ)」特別講習会でした。まさに、誰とでも二コニコ笑顔で生き抜くことが、幸福健康の処へ<行く>道であると皆さんにお伝えすることで、私の誕生を祝っていただいたのではないかと、ありがたく思います。

<行けば必ず着く
 故に着く事のみに魂を奪われず
 直ちに行きて 幸福健康の処へ着け 必ず着く>

 広島御行場の「御中行」では、天地自然の力を感じながら祈りましたが、その時いただいた御神尊様の御精神(みこころ)こそ、<為せば成る>でした。
 幸福健康の処に<着く>ことばかりを願って、それだけに魂を奪われるのではなく、<為せば成る>の精神で、人間らしく生きることに精進の誠を捧げましょう。
 物は使えば古くなるばかりですが、人間の心は常に新しく新陳代謝しています。いつまでも心にある過去への執着や拘りをかなぐり捨て、直ちに幸福健康の処へ向かいましょう。しっかりと自分の足で歩いて行けば、必ず着きます。毎日の精進を祈ります。