善隣教 
トップページ善隣教の案内今月の言葉年間の行事トピックス
今月の言葉
みおしえ
 5月『信仰と
     人間関係』
 4月『五味の人生』
 3月『日尊の道』
 2月『五条の信仰』
 1月『穏やかなる
       生活』
12月『全力の道』
11月『汝等常に
   心明るき処へ居れ
   幸福と健康に
   恵まれざるなし』
10月『為の人生』
 9月『和と愛に依る
        信仰』
 8月『道は
     心の光なり』
 7月『人間の運命と
      人間関係』
 6月『汝の中の
      汝の発見』
 5月『調和の生活』
 4月『三義』
 3月『汝等常に
   歩くが如くあれ』
 2月『信仰心の具現』
 1月『人生の三大美』
12月『言葉の大切』
11月『人生の三道』
10月『寛大』
 9月『人間の運命と
      人間関係』
 8月『人間関係の
        調和』
 7月『神を
    よろこばせよ』
 6月『行く事が先か
    着く事が先か』

<バックナンバー>
一.運命について
 1.運命の実相
 2.運命の理法
 3.心と運命
 4.生活と運命
 5.病と運命
二.生命について
 1.生命の業
 2.生命と愛
 3.生命と新陳代謝
 4.生命と縁
三.人生について
 1.人生の目的
 2.人生の価値
四.信仰について
 1.信仰の本質
 2.神と人
 3.信仰生活
五.みうた
 1.親心
 2.家族
 3.病
 4.善隣信仰
 5.人生
六.箴言
 1.心もよう
 2.処 世
みおしえ
 1.運命転換の道
 2.己に願う
 3.喜びは生命の糧
 4.心身のいとなみ
 5.慈悲と慈愛
 6.明暗と喜悲
 7.おかげと帰依
 8.人生の謎 
 9.神の説き給う道 10.人生の喘ぎと
    神の喘ぎ
11.信仰と修行
 
みおしえ

5月 『信仰と人間関係』

 今月は、〈善隣の道〉の根本に示されている〈信仰と人間関係〉について学び、御神尊様が最も私たちにお示しいただいた幸福健康への道を身に付けていただきたいと思います。

〈神は人間関係の円満なる処へ来たりて
 絶対の救いを垂れ給う〉

 人間として生を享けた以上、人間関係を無視しては生きてはいけません。というのも私たちは、家族や友人・知人、職場や地域の人たちとの人間関係の中で生活を営んでいるからです。
 その人間関係が、〈円満〉であること。それが、神に救われる絶対の道理なのです。

〈人間関係
 人と人とのかかわり合い
 人と人との間柄
 人と人との影響交渉〉

 〈人間関係〉とは、人と人とが関わり合って、その間柄の中で、互いに影響し合う関係のことです。
 人間は決して一人では生きていけないので、その人間関係の善し悪しが、その人の人生に大きく影響します。この人間関係を、どうすれば信仰によって円満にできるかを考えてみましょう。

〈夫婦 お互いの人間関係
 親子 お互いの人間関係
 家族 お互いの人間関係
 社会 お互いの人間関係
 以上の人間関係の場に於て
 共に より平和に より円満に
 すべての人と仲良く 仲睦まじからんとして
 如何なる難解に遭遇するとも その理解につとめ
 以て人との間柄をよりよくせんとする処に
 自然 神の来たりて助け給う 守り給う〉

 夫婦・親子・家族・社会における人間関係において、平和に円満に、すべての人と仲良く仲睦まじくしていくためには、どんな難解な事情に遭遇しても、その事情に囚われず、冷静に理解し対処できるよう努めることが大切です。
 そしてそのためには、常日頃から信仰に精進し、物事を広く深く、しかもちょっと高いところから見る眼を養っていくことです。

〈信仰とは(正しい信仰とは)
 神と人との神人関係 人と人との人間関係を
 よりよく円満にして 親しみを深くし
 共に人格の向上と運命的進歩に
 生涯を献ぐる事なり(つとむる)〉

 つまり、〈正しい信仰〉とは、日々の祈りによって、常に神に守護(まも)られていることを自覚し、人との関係を円満に、親しみを深くしていくこと。そして、昨日よりも今日、今日よりも明日と、より高い人格へとバージョンアップし、自分の運命とともに家族や人様の運命をも高め、偕に幸せになっていくこと。
 そうした絶え間なき精進によって、常に自分自身を磨き高めることに生涯を献げることこそ、〈正しい信仰〉なのです。

〈過去に於ける人間関係に対する大反省〉

 ここで改めて、自分自身の過去における人間関係を真摯に振り返り、よくよく反省してみましょう。

〈大反省に依って人間関係を根本的に改善する事に
 信仰の誠を献ぐる者には
 よりよき妻 よりよき母
 よりよき女性となるに苦なし〉

 よくよく反省して、もし過去における人間関係が平和で円満でなかったならば、その人間関係を根本的に改善することに〈信仰の誠〉を献げなければなりません。
 朝夕の祈りはもちろん、本庁や教会に参拝し、御教えを聞いては信友と語り合う。そうして、円満な人間関係を築いていけるよう努力していけば、よりよき妻に、母に、女性になれること、問違いありません。

〈人間関係に於ける喧争は
 売る事も悪なり 買う事も悪なり
 唯 売りもせず 買いもせず
 すべての事の理解につとめ
 共に楽しき日暮らしの処へ居らんとする処のみ
 幸いの失われる事なし〉

 人間関係におけるケンカは、そのケンカを売ることも買うことも「悪」です。売りもせず買いもせず、ただひたすら、すべての事を理解できるように努め、皆が共に楽しい日暮らしができるよう円満な人間関係を築いていけば、誰もが幸せになれるのです。

〈拝むから 祈るから 神に救われるものではなく
 拝む心で 祈る心で
 人間関係を円満に幸せにするから
 神の来たりて助け給う
 即ち幸福も 健康も 世の幸せも
 すべて人間関係をよくして
 家庭社会の安寧秩序を乱す事なく
 住みよき家 住みよき社会の建設に
 いそしむ者のところへ現わるる〉

 単に、神を拝んで祈っていれば幸福健康になれるというものではありません。拝む心で、祈る心で、人間関係を円満に幸せにできるから、神より助けていただくのです。
 すなわち、幸福も健康も、そして世の中の平安も、すべては日頃から相手を思いやる「愛」をもって会話に努め、すべての人間関係をよくしていくこと。そうして、住みよい家と社会を築いていくことが、そのまま「光明世界」を築くことになるのです。

〈人間関係を無視したる信仰は
 すべて迷信信仰に終りて その甲斐なし〉

 人間関係をより良くしていくための信仰でないなら、それはまさに迷信信仰であり、決して真実の幸せを掴むことはできません。

〈汝等今日より
 人間関係の改善と向上につとめ
 自ら幸いの道を行きて楽しめ〉

 「百日大行」中、『御聖経』を唱えながら、いつも霊に響いていたのが、〈感謝〉の節でした。すべての人の愛によって生かされていることに感謝することが神に感謝することであり、それこそが、神の愛を知る私たちが最も伝えていくべき事なのです。